トップページ > 美味しまね認証制度とは? > 第三者機関とは > R元年以前 審査委員会議事の概要 > H29年度 審査委員会議事の概要 > 第3回

第3回

第3回安全で美味しい島根の県産品認証審査委員会 議事内容について

日時:
平成29年9月15日(金)13:30~15:30
会場:
島根県庁会議棟教養2会議室
出席者:
審査委員6名、県担当者

議事

  1. 新規審査

〇穀類7件、青果物6件について、農産部会から説明

ア、           
不適合項目
穀物2件についての不適合について、是正報告が提出されたことを説明。                         
イ、
質疑
・野菜の乾燥、加工が行われているが、保健所の許可は必要か。衛生的な管理が行われているか。
 →保健所の許可は不要。   
 建物は古いが、内部には冷蔵施設もあり、衛生的に作業されている。                       
・穀物の旧鉱山は大丈夫か。
 →周辺の認証取得者の分析結果では基準値超過はない。 
  水系が異なる。   
・県西部で特色ある品目が認証されているが、東部では購入できない。
 →生産量が少なく、地元中心である。
・有機+GAPの取り組みが増えているのは良いことだ。                    
・認証数が増えると事務局は大変ではないか。                                   
ウ、
審査結果
承認適当
  1. 更新審査

〇穀物1件について、農林部会から説明      

ア、
不適合項目
なし
イ、
質疑
・藻塩米はどのくらいで取り組まれているのか。
 →確かではないが、20名程度ではないか。そのうち、6名が認証取得。                                 
・藻塩米は美味しい。                             
・藻塩散布は病害虫防除が目的か。 
 →藻塩のミネラルを米が吸収し、味が良くなると言われている。                       
・藻塩米も美味しいが、個人的にはつや姫が美味しいと思う。                   
 →個人差があり、きぬむすめも評価が高い。     
ウ、
審査結果     
承認適当

  1. 監査報告

〇穀物7件、青果物5件、鶏卵4件について報告

ア、
質疑
・農薬不使用の者のチェックリストに「剤型を粉剤に変更」とあるのは何故か。            
 →ドリフト防止のため、周辺農家に変更してもらったという意味。                       
・牛がいない場合、どのように堆肥を製造しているのか。              
 →購入されている。

  1. 監査の省略

〇上記の更新及び監査報告のあった17件のうち、規定に基づき次回監査を省略することができる13件について諮り、承認された。

その他

(1)美味しまね認証の効果について説明       
   その他事項なく、終了。     



ページトップ